2024年12月18日
10クレ、☆10ハード付けまくった
Psycho Sheep Riddim墓アシスト→イージー、Secretsイージー付いた
2024年12月17日
7クレ皿多め、ノーティが全然上手くならない
ランプも更新がなかった
2024年12月16日
9クレ皿多めでプレー
Snow Goose、VulkanをEASY→ノマゲに更新
十段1曲目T-REXはミス226落ち、前半はヌルいが後半から地を這うゲージ
2024年12月15日
SP八段74%で合格、九段は68,32,28,0%(1367/1631ノーツ落ち)
順番待ちのため、7クレ
ステップアップを主に回した
BRAINSTORMの皿でゲージがごっそり削られたので、スクラッチ多めに練習したほうがいいかも😥
2024年11月時点
SP六段。ピンキー300プレイ。時間あれば平日は1~2時間、休日は2時間程度。
ステップアップを乱で回す。☆10~11を前後する。☆12が数曲でたりする。
ランプは1段階上を目指す。ただしハードはミス数を減らしてからやる。
今はスコア0の曲を優先して選ぶ。特定曲への粘着はしない。
乱付けのせいか、スコアは前作よりも下がる傾向にある。ミス数は同程度。
☆12底辺Steel edge、A、mosaicにランプは付いた。それより上は150~200ミスが出る。
九段は今作で受かるようにやってるつもり。禊180ミス目標。
なるべく指押しの意識はしている。
八段には1回受かったが、七段受からず。レジデント1700プレイ。九段は受かりそうにない。
ある時からイヤホン使い始めたが、もっと早く気づくべきだった。
ランダムオプション付ける、付けないを1ヶ月単位くらいで繰り返す。
同時押しは得意、階段・皿は苦手。
脱力に少し意識が向き始める。
☆10ハードできそうなのを埋める。粘着はしない。
☆11はランプ更新、アシストも使う。
スタンダードよりステップアップをよく使う。まだ3曲保証は魅力的である。
コメント
コメントを投稿